見学のためのお問い合わせ、お気軽にどうぞ。
現在のコロナ禍の環境で一年が経とうとしています。
さすがに、この間には新規のお問い合わせは一件のみ。
そちらも結果的には入門まで至っていません。
(現時点では保留で、もしかして春ごろに再度ご連絡いただけるかもしれません。お待ちしております。)
ワクチンなのか特効薬なのか、その両方なのか。
まだまだ見通しは立てられませんが必ず現状が打破される日が訪れることと信じて、お問い合わせには丁寧に対応させていただこうと思います。
【花柳登代仲日本舞踊稽古所】では主に、お電話またはメールでのお問い合わせにより見学の日取りを調整させていただいています。
もちろん見学されずに即、入門という方も稀にいらっしゃいますが。
ほとんどの方は始められる前に見学に、お見えになっています。
稽古場の場所(アクセスや駐車場)、稽古場の雰囲気、指導するわたし(あるいは師匠である母も)との相性。
それらの条件がクリアされてから具体的な、ご相談へと進んでいきます。
稽古場の詳細情報にも後ほど載せる内容ですが、いまは稽古日を固定としてはおりません。
通われる方のご都合と、ご希望に沿って月に何度お稽古されるかを決めていきます。
(月に2度の方も、おふたりいらっしゃいます。)
稽古場に空きがあり、わたしの身体も空いていて来られる方のご都合のよい日にちと時間で。
稽古は、ほぼ個別の調整で予定を決定しています。
時間も午前・午後・夜と、まちまちです。その方によって、その稽古日によって時間が異なる場合もあります。
感染症予防対策の以前から、なるべくお待たせしないよう(駐車場の調整もあるため)時間をずらして予定を組みます。
他の方の稽古が見たい場合は、そちらの要望にも応じることが可能です。
(見られたくない、というご希望にも応じています。)
こういった調整をさせていただくには、お電話やメール越しよりも直接お目にかかった方がスムーズです。
徒歩1分圏内のところに地元のスーパーがあり、そこまでお出でいただければお迎えに上がります。
公共交通機関を使われる方も慣れるまで、できる限り送迎させていただいています。
『日本舞踊の稽古』というだけで何やら敷居が高そうなイメージを抱かれ、やってみたいお気持ちがあっても向かえない方がいらっしゃるようです。
そういった不安や懸念を払拭するのが見学という機会だと思っています。
日本舞踊の稽古場が、どういう場所なのか単純な興味をお持ちの方もお気軽にお問い合わせください。
ご縁がありますこと心より祈って、お待ちしております。
🌸なかとし🌸
見学もお気軽に。018-862-5454受付時間 8:00 - 20:00(平日)
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
サイトに最高の装飾を
Gutenberg用のブロック追加プラグイン「VK Blocks」は、これまでhtmlやcssを駆使して表示させていた要素を、クリック一つでコンテンツに表示させることができます。